HOME > 結婚よりも同棲を選んだカップルが語る6つの理由
公開日: 更新日:

結婚よりも同棲を選んだカップルが語る6つの理由

結婚よりも同棲を選んだカップルが語る6つの理由

同棲するか結婚するかを天秤にかけた時、迷わず同棲を選ぶカップルもいます。
どちらにしても一緒に暮らすわけですが、敢えて結婚せずに同棲にこだわるのはなぜなのでしょうか?

そこで今回は男女の読者アンケートを元に、
「結婚よりも同棲を選んだカップルが語る6つの理由」を紹介します。
一般論とか関係なく、同棲を選んだカップルはそれなりの理由があって選択しているのです。

目次
1. 一生の誓いまではできない
2. 一緒に暮らせればそれでいい
3. 家族とか親戚が関わってくるのが嫌
4. 結婚すると余計なお金がかかる
5. お小遣い制になるのが嫌だから
6. 手続きが面倒

1. 一生の誓いまではできない

一生の誓いまではできない
「結婚するともう別れられなくなる。そこまでの誓いをする自信がない」(20代女性)など、
一生の誓いまではできないから同棲を選んだという意見が多くありました。

同棲の場合は、いくら一緒に暮らしているといっても二人は恋人同士です。
このため、従来のカップルと同じように簡単に別れることが可能です。一方、それが夫婦となると話は別で、法律で結ばれている以上、簡単に別れることはできなくなるのです。

このため、“一緒に暮らしたいけど一生の誓いまではできない”という考えのカップルは結婚ではなく同棲を選ぶのです。
最も、ある意味これは冷静な判断であり、結婚してすぐに離婚する夫婦よりも断然賢明な選択です。

2. 一緒に暮らせればそれでいい

一緒に暮らせればそれでいい
「とりあえず一緒に暮らすことが目的だから、それ以外のことはどうでもいいの」(20代女性)など、
一緒に暮らせればそれでいいから同棲を選んだという意見が多くありました。同棲は一緒に暮らすことが目的であり、それが全てです。

一方結婚も一緒に暮らす点では同じですが、嫁ぐ以上そんな気軽なものではありません。
このため、回答した女性のように一緒に暮らすことだけが目的の場合は同棲を選んだ方がいいのです。
結婚には一緒に暮らす以外の特徴もあり、それが結婚の魅力でもあります。
しかし、一緒に暮らすだけでいいというカップルは、結婚が持つそれ以外の特徴には一切興味がないのです。

3. 家族とか親戚が関わってくるのが嫌

家族とか親戚が関わってくるのが嫌
「親とかに挨拶するのが面倒だし、二人だけで静かに暮らしたい」(30代男性)など、
家族とか親戚が関わってくるのが嫌だから同棲を選んだという意見が多くありました。

同棲でも挨拶くらいは必要になるでしょうが、少なくとも兄弟や親戚が関わってくることはありません。
このため、同じく一緒に暮らす結婚に比べて同棲には手軽さがあるのです。

同棲を選ぶカップルはこの手軽さに魅力を感じているわけで、結婚にありがちな堅苦しい挨拶や親戚付き合いをしたくないのです。
特に一方の両親がとっつきにくい人柄の場合は、一切付き合いを必要としない同棲の方が気楽なのは間違いないですね。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

男の決意!好きだけど彼女と別れようと思ったきっかけ6つ

男の決意!好きだけど彼女と別れようと思ったきっかけ6つ

彼氏が彼女と別れる時、別れの理由は嫌いになったからとは限りません。彼女の愛情を感じつつ、なおかつ自…… 恋KING 編集
好きな男性の前でだけ見せる女性の仕草7つ

好きな男性の前でだけ見せる女性の仕草7つ

女性は好きな男性に対しては、特別な態度や仕草を見せるものです。例え告白をしていなくても、心に秘めた…… 恋KING 編集
カラオケ

カラオケで男性の人気を独り占めする方法7つ

女性が男性と盛り上がれる代表の場でもあるカラオケ、モテる女性になるための秘訣は、いかにこのカラオケ…… 恋KING 編集
彼氏の愛情が重く感じる

気持ちは嬉しいけど・・・彼氏の愛情が重く感じる瞬間5つ

愛情の大きさは、大きければいいというわけではありません。なぜなら、あまりに愛情が大きすぎると、相手…… 恋KING 編集
社内恋愛

女性向け!バレずに社内恋愛をこなす為の7つのコツ

同じ社内に彼氏がいる、いわゆる社内恋愛をしている女性っていますよね。しかし周囲への手前、堂々と交際…… 恋KING 編集

HOME > 女性向け!バレずに社内恋愛をこなす為の7つのコツ