HOME > 結婚よりも同棲を選んだカップルが語る6つの理由
公開日: 更新日:

結婚よりも同棲を選んだカップルが語る6つの理由

結婚よりも同棲を選んだカップルが語る6つの理由

4. 結婚すると余計なお金がかかる

結婚すると余計なお金がかかる
「結婚はお金がかかるし、それなら同棲でも別にいいんじゃないかなって思う」(20代男性)など、
結婚すると余計なお金がかかるから同棲を選んだという意見が多くありました。

結納、結婚式、新婚旅行、指輪、これらは全て結婚に関わるイベントであり、同時に高いお金がかかるものになります。
現実的な話をすればこれらをトータルすれば数百万円の金額になります。
仮に全て二人の力で支払うとして、同棲を選択しておけばその数百万円が手元に残るわけです。
“数百万円を支払って結婚するか?数百万円を残して同棲するか?”この二択を考えてしまった時、後者が持つ魅力に気づいて同棲を選択するのです。

5. お小遣い制になるのが嫌だから

お小遣い制になるのが嫌だから
「小遣いとか嫌なんですよ。お金はそれぞれで管理したい」(30代男性)など、
お小遣い制になるのが嫌だから同棲を選んだという意見が多くありました。

これは男性に多い意見です。結婚すると大抵の夫婦は妻がお金を管理して、夫はお小遣い制になります。
独身の頃のようにお金を使えないのは、このお小遣い制になることが最大の理由です。

一方同棲は夫婦関係ではなく恋人関係になるため、お金に関しては従来のカップル同様に互いでそれぞれ管理するのが一般的です。
つまり、自分で稼いだお金を自分で好きに使いたいという考えを捨てきれない場合は、結婚よりも同棲を選んだ方がいいのです。

6. 手続きが面倒

手続きが面倒
「結婚だと色々と手続きが面倒。一緒に暮らせればいいから同棲でいいんじゃない?」(20代女性)など、
手続きが面倒だから同棲を選んだという意見が多くありました。
確かに結婚すると様々な手続きが必要になります。

婚姻届はもちろんですが、最も面倒なのは姓が変わることで必要になる氏名変更です。
こうした手続きの面倒さを考えて、手軽な同棲を選ぶカップルもいるのです。

最も、手続きが嫌なだけで結婚を放棄するのはどうかと思うかもしれませんが、そもそもそのカップルの目的が一緒に暮らすことオンリーなら、ここで同棲を選択するのも納得です。
ちなみに一つ提案をしておくと、手続きが面倒というだけの理由なら、事実婚を検討するという方法もあります。

いかがでしたか?
結婚よりも同棲を選ぶのは非常識と思う人もいるでしょう。

しかし、実際に選んでいるカップルは決して軽はずみな気持ちで選んでいるわけでなく、自身の考えがあって敢えて同棲を選択しているのです。
結婚が法で定められているわけでもないですし、同棲を選ぶカップル達の気持ちを理解することが大切です。

少なくとも、すぐに離婚したり子供を作って育児放棄するような夫婦に比べれば、自分達の力量を考えて敢えて同棲を選択したカップルの判断は立派です。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

正直だけどそれはダメ

正直だけどそれはダメ!彼氏に言ってはならない6つの話題

ウソや隠し事なしで付き合うのは、理想の恋人の姿とも言えますが、何から何まで正直というのも問題です。…… 恋KING 編集
究極の選択!二股女が本命を選ぶ時の6つの基準

究極の選択!二股女が本命を選ぶ時の6つの基準

二股を掛けている女性もそれを一生続けるわけではありません。 いずれは本命を決め、どちらの男性を…… 恋KING 編集
愛するよりも愛される方がいい女性が語る6つの理由

愛するよりも愛される方がいい女性が語る6つの理由

彼氏と付き合った時のあなたは、愛する側ですか?愛される側ですか?どの女性もこのどちらかになるわけで…… 恋KING 編集
裸

見るのはココ!彼女の裸で男性がチェックする箇所6つ

彼氏とエッチする時や一緒にお風呂に入る時、女性の心は幸せいっぱいのラブラブ気分ですが、男性としては…… 恋KING 編集
ピロートーク中の男性のおススメ言動

何をすればいい?ピロートーク中の男性のおススメ言動6つ

エッチの後のピロートーク、男性がついおろそかにしがちなこの時間ですが、女性はこの時間をとても楽しみ…… 恋KING 編集

HOME > 何をすればいい?ピロートーク中の男性のおススメ言動6つ