HOME > 男の決意!好きだけど彼女と別れようと思ったきっかけ6つ
公開日: 更新日:

男の決意!好きだけど彼女と別れようと思ったきっかけ6つ

男の決意!好きだけど彼女と別れようと思ったきっかけ6つ

彼氏が彼女と別れる時、別れの理由は嫌いになったからとは限りません。彼女の愛情を感じつつ、なおかつ自身にも彼女への愛情がありつつ、それでも別れを選んでしまうことがあるのです。
そこで今回は男性読者アンケートを元に、
「男の決意!好きだけど彼女と別れようと思ったきっかけ6つ」を紹介します。
愛情がありつつも別れを選んでしまう悲しい結末、その理由は一体何なのでしょうか。

目次
1. 結婚相手に向いていないと感じた
2. 価値観が違う
3. お互いの生活環境の変化
4. 彼女が浮気した
5. 束縛で生活に支障が出る
6. 付き合うことに疲れた

1. 結婚相手に向いていないと感じた

「付き合うと結婚は全然違うし、結婚相手に向いていないと、好きでもいずれは別れる」(20代男性)など、
結婚相手に向いていないと感じたのがきっかけという意見が多くありました。これはありがちなパターンです。彼女に求める要素と妻に求める要素、これは必ずしも同じとは限らないですし、むしろ異なることの方が多いでしょう。結婚相手となると、一緒に暮らして生活していく、いわば生きる上でのパートナーです。一方彼女は楽しく付き合うための存在であり、ここで生まれる求めることの差が、結果的に別れに発展してしまうのです。

2. 価値観が違う

「いくら好きでも、価値観が違うと別れた方がいいかなって思う」(30代男性)など、
価値観が違うのがきっかけという意見が多くありました。価値観は人それぞれ違うものですが、円満に付き合うとなると、価値観というのは重要な要素です。例えば金銭感覚が違えば結婚生活に支障をきたしますし、味覚が違えば食事の際に揉めてしまいますよね。こうした日常生活における価値観が違う場合、男性は女性との別れを考えるようになるのです。そう考えると、好きな女性ができた時は、先にその女性の価値観を知っておくのもいい考え方です。

3. お互いの生活環境の変化

「二人の生活がそれぞれ変わっていくことで別れちゃうことってあると思う」(20代男性)など、
お互いの生活環境の変化がきっかけという意見が多くありました。これは学生のカップルにありがちなパターンです。就職を機に会える回数が減ったり、遠距離になってしまったりと、社会人になることで生活は大きく変わります。その変化に馴染めずに別れを選ぶこともありますし、新しい世界に惹かれて別れを選ぶこともあります。逆に、こうした生活環境の変化を乗り越えれば、その二人は結婚に向けて付き合っていけるでしょう。ちなみに、学生自体に付き合った彼女と結婚まで至らない原因の大半は、この別れが理由になっています。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

好きな男性への想いが冷めたきっかけ6つ

好きな男性への想いが冷めたきっかけ6つ

女性は好きな男性ができると、想いの強さが一気に高まります。しかし、その熱は冷めるのもまた早く、好き…… 恋KING 編集
ドン引き確実!女性ウケの悪い会話のネタ6つ

ドン引き確実!女性ウケの悪い会話のネタ6つ

女性と会話する機会では、男性はあれこれと会話のネタを考えます。その目的はもちろん、女性と仲良くなり…… 恋KING 編集
大人の魅力ここにあり!モテる30代の女性の特徴

大人の魅力ここにあり!モテる30代の女性の特徴6つ

モテるのは若い女性だけとは限りません。30代になった女性でも、モテる女性はモテるのです。最も、年齢…… 恋KING 編集
ファッション

女子必見!デートで気を付けたい服装8パターン

念願の彼とのデート。少しでも可愛いと思われたい女性にとってはここが悩むポイント。 今回はQ&A形式…… 恋KING 編集
可愛い

男性が女性をカワイイと感じる瞬間6つ

男性が女性をかわいいと感じるのは、顔が理由とは限りません。時には女性が見せるさりげない仕草や行動が…… 恋KING 編集

HOME > 男性が女性をカワイイと感じる瞬間6つ