HOME > 絶対イヤ!一緒にカラオケに行きたくない男のタイプ6つ
公開日: 更新日:

絶対イヤ!一緒にカラオケに行きたくない男のタイプ6つ

絶対イヤ!一緒にカラオケに行きたくない男のタイプ6つ

4. 一人だけドリンクを注文する

「ドリンクとか注文する時、周りの人に何か飲むかを聞かずに勝手に頼んじゃう人は嫌です」(30代女性)など、
一人だけドリンクを注文する男性とは行きたくないという意見が多くありました。これは気配りの問題です。例えばあなたがコーラを飲みたい時、さっさとコーラを注文するか、一緒にいる仲間も何か飲むか聞いてみる、このどちらの行動を選んだかによって、あなたの評価は大きく変わるのです。前者は自分勝手と思われ、一緒にカラオケに行きたくないと女性から思われてしまいます。一方、後者は気配りができる男性と思われ、女性から高評価を獲得することができるのです。

5. タバコを吸う

「タバコを吸う男の人とはカラオケに行かない。密室だし絶対に嫌」(20代女性)など、
タバコを吸う男性とは行きたくないという意見が多くありました。今の世の中、喫煙者が肩身の狭い思いをしていますが、カラオケにおいてもその影響があるようです。カラオケの室内は密室ですし、いくら換気できるといっても、タバコ嫌いな女性にとっては、タバコの煙は嫌悪の対象になります。このため、一緒にカラオケに行く女性がタバコを吸わない場合は、男性もカラオケでタバコを吸うのは避けた方がいいでしょう。これは喫煙者自体を嫌がっているわけではなく、あくまでカラオケの時に喫煙する男性を挙げているため、この時だけ我慢することを心掛ければいいのです。

6. 歌がヘタ

「一緒にカラオケに行きたくないタイプ?歌がヘタな男性とは行きたくないかな(笑)」(10代女性)など、
歌がヘタな男性とは行きたくないという意見が多くありました。これは男性にとっては厳しい意見ですが、実際にはそこまで気にしなくていいでしょう。ただ、女性にアピールする上では、やはり歌が上手なのは大きな武器になるため、どうせ披露するなら、自信のある歌を歌うことをおススメします。普通に友達と行った時に歌を練習し、好きな女性と行った時に練習の成果を見せる、このパターンがベストです。

いかがでしたか?
たかがカラオケで深刻に考えたくないと思うかもしれません。しかし、カラオケというのは男女の仲を深める場の一つですし、その意味では、カラオケに行くのを女性に嫌がられるのは、男性にとっては大ダメージです。このため、今回挙がった意見を参考にして、間違っても女性からカラオケに行きたくないと思われてしまわないよう、注意することが大切です。特にうっかりやってしまいがちなのが、“喫煙”、“勝手に注文する”の二つです。これらについては特に注意が必要です。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

彼氏に内緒にしていること6つ

ここだけの話!彼氏に内緒にしていること6つ

いくら正直に話す恋人同士であったとしても、女性は自分の全てを彼氏に話すとは限りません。また、中には…… 恋KING 編集

要注意!男が浮気するきっかけになる出来事6つ

彼氏のことで悩む女性、その理由の大半が彼氏の浮気です。最も、男性が浮気をする場合、必ず何かきっかけ…… 恋KING 編集
いけない恋を応援!二股する男へのアドバイス6つ

いけない恋を応援!二股する男へのアドバイス6つ

二股して付き合っている男は、決して褒められた人間ではありません。 しかし、その気になれば二股でもう…… 恋KING 編集
女性受けするAVの特徴

ムード作りのお供に一本!女性受けするAVの特徴6つ

AVは男性だけの物ではなく、女性も観賞したがります。さすがに一人の時に観賞してオナニーする事はない…… 恋KING 編集
女性が思う!声を掛けやすい男性の特徴6つ

女性が思う!声を掛けやすい男性の特徴6つ

男性が女性と親しくなるには、女性に声を掛けて仲良くならなければなりません。 また、男性から常に声を…… 恋KING 編集

HOME > 女性が思う!声を掛けやすい男性の特徴6つ