HOME > ラブラブカップルに忠告!同棲をはじめる時の注意点6つ
公開日: 更新日:

ラブラブカップルに忠告!同棲をはじめる時の注意点6つ

ラブラブカップルに忠告!同棲をはじめる時の注意点6つ

4. 部屋の間取りに注目する

4. 部屋の間取りに注目する
肝心の部屋を決める時、2LDKや3DKといった感じで、部屋の規模や内装だけに注目していませんか?実際に同棲する部屋を決めるなら、それだけではなく、間取りにも注目する必要があります。同棲の失敗パターンで最も多いのが、お互い一人の時間が作れなくなったという理由での同棲解消です。この場合、それぞれの個室を基本的に確保することで、こうした失敗を防ぐことができるのです。そして、ただ部屋数だけ見てそれを判断するのはあまりにも危険です。例えば、洗濯物を干す時にベランダに行く際、男性の個室を経由しなければいけない、そんな間取りもあり得ますよね。こうなると男性は不満を抱くでしょうし、こうしたトラブル防止のためにも、必ず間取りは確認してください。

5. 友達との付き合い方が変わる

5. 友達との付き合い方が変わる
同棲した場合、確実に変わるのが友達との付き合い方です。何しろ友達を家に呼ぶということは、恋人がいる場所に呼ぶことになるわけです。これを歓迎するかどうか、それは人それぞれですし、ここで回答を挙げることはできません。ただ言えることは、今までと同じ感覚で友達付き合いはできないということです。最も、結婚した場合にもこれは言えることなので、この点に不服があるなら、それは結婚にも向いていないことになります。少なくとも、毎週友達と遊ぶといったことはまず不可能になりますし、家で遊ぶ機会も減るでしょう。基本的には恋人と過ごすことが圧倒的に多くなるので、それに関して問題ないか、改めて自身に問いかけてください。

6. 役割分担を決めておく

6. 役割分担を決めておく
好きな人と一緒に暮らすというのは、言葉では甘くて魅力的ですが、現実はそう甘くはなく、大変なこともたくさんあります。食事や洗濯、こうした家事で両親に頼ることはできないですし、ゴミ出しや掃除といった、清潔さを感じない仕事だって多々あります。このため、どちらがどんなことをやるのか、家事においては確実に役割分担を決めておくべきです。公平、不公平で揉めると解決が難しいですし、そんな事態を避けるためにも、役割分担を先に決めておくことをおススメします。

同棲をする場合、これらのことに関して確認や了承が必要になります。仮にこれらのことに対して面倒に思うなら、正直同棲はおススメできません。同棲では、楽しいことはもちろんたくさんありますが、同時に大変なこともたくさんあり、これが一緒に暮らすということの現実の姿なのです。逆に、今回挙げたことに一切問題ないというのなら、それは充実して楽しい同棲生活を送ることができるでしょう。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

彼氏の愛情が重く感じる

気持ちは嬉しいけど・・・彼氏の愛情が重く感じる瞬間5つ

愛情の大きさは、大きければいいというわけではありません。なぜなら、あまりに愛情が大きすぎると、相手…… 恋KING 編集
カラオケ

カラオケで男性の人気を独り占めする方法7つ

女性が男性と盛り上がれる代表の場でもあるカラオケ、モテる女性になるための秘訣は、いかにこのカラオケ…… 恋KING 編集
付き合った人数ゼロの男を女が嫌がる6つ理由

付き合った人数ゼロの男を女が嫌がる6つ理由

付き合った人数ゼロ、そんな男と付き合うのは、女としてはいかがでしょうか?もちろん最初は誰でもゼロか…… 恋KING 編集
あの男性は私の事が好き

あの男性は私の事が好きだと確信する瞬間7つ

女性は元々恋愛に敏感なので、仮にその女性に興味を持った男性がいた場合、「あの男性、私の事が好きなん…… 恋KING 編集
男はみんな同じ?!どの彼氏にもありがちな欠点6つ

男はみんな同じ?!どの彼氏にもありがちな欠点6つ

どんな素敵な彼氏にも欠点があるのは当然です。そして、彼女はそんな彼氏の欠点を女性同士で愚痴り合うこ…… 恋KING 編集

HOME > 男はみんな同じ?!どの彼氏にもありがちな欠点6つ