HOME > この彼氏とでは幸せになれないと感じる6つの理由
公開日: 更新日:

この彼氏とでは幸せになれないと感じる6つの理由

この彼氏とでは幸せになれないと感じる6つの理由

普段付き合っている時に不満はないものの、将来を考えると不安になるタイプの彼氏っていますよね。
そういう彼氏と付き合っていると女性は幸せになれないので要注意です。

そこで今回は女性読者アンケートを元に、
「この彼氏とでは幸せになれないと感じる6つの理由」を紹介します。
今がよければいいというわけではなく、将来のことを考えた上で付き合う彼氏を決めるべきです。

目次
1. 貯金をしない
2. 家族環境が自分と全然違う
3. 両親からの印象が悪い
4. 直感
5. 収入が少ない
6. 潔癖症

1. 貯金をしない

貯金をしない
「今は贅沢できるけど、将来を考えるとこういう彼氏とでは幸せになれない」(20代女性)など、
貯金をしない彼氏とは幸せになれないという意見が多くありました。

今だけの付き合いなら問題ないですが、将来のことを考えるなら貯金しない男性と付き合うのはおススメできません。
ちなみに、結婚するためには式を含めると100万円以上の金額が必要になりますし、少しずつでも貯金をする男性でないと、将来の幸せは見えてこないのです。

ただしその分、今のデートでは豪華に楽しめるため、それに慣れてしまうと急に貯金を始めるのは難しいでしょう。その意味では、元々貯金をしている男性と付き合うことをおススメします。

2. 家族環境が自分と全然違う

家族環境が自分と全然違う
「何か自分と全く家族環境が違う彼氏だと、将来結婚する姿が想像できない」(10代女性)など、
家族環境が自分と全然違う彼氏とは幸せになれないという意見が多くありました。

別に男性に問題があるわけではないですし、家族環境は人それぞれです。
しかし、あまりにもお互いの環境が違いすぎると、女性はその男性と結婚するイメージを描けないのです。

分かりやすい例を挙げれば、真面目な女性がヤンキー丸出しの男性と付き合い、その男性の家族も同じように元ヤンだとします。
この場合、女性からすれば異世界に迷いこんだ気持ちになるでしょうし、その家族達と交流できる自信はないでしょう。
このように、自身とあまりかけ離れた家族環境の彼氏とは、結婚できる予感がしないのです。

3. 両親からの印象が悪い

両親からの印象が悪い
「両親からの印象が悪い彼氏は、この先うまく付き合っていける自信がない」(20代女性)など、
両親からの印象が悪い彼氏は幸せになれないという意見が多くありました。

単に付き合うだけなら両親は関係ありません。しかし将来のことを考えるなら、彼氏との付き合いを両親に賛成してもらえるのが望ましいですよね。
もちろん付き合ったばかりで好印象を獲得することはできないでしょうが、一定期間経っても両親からの印象が悪ければ女性も悩んでしまうのです。

また、両親は大人なだけあって男性を見る目に長けています。その意味でも、本当はこの彼氏は悪い人なのかと女性も疑うようになってしまうのです。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

変身!草食系が肉食系に変わる7つのきっかけ

変身!草食系が肉食系に変わる7つのきっかけ

男女の恋愛スタイルは人それぞれ異なり、大まかに草食系と肉食系に分類することができます。 最も、…… 恋KING 編集
疲れた

彼氏が疲れると感じる彼女の特徴7つ

一緒にいるだけで疲れる彼女、それは女性にとってはフラれる要因でもあります。そしてやっかいなのは、男…… 恋KING 編集
カラオケ

カラオケで男性の人気を独り占めする方法7つ

女性が男性と盛り上がれる代表の場でもあるカラオケ、モテる女性になるための秘訣は、いかにこのカラオケ…… 恋KING 編集

ああ、快適!一緒にいて落ち着く彼氏の特徴6つ

一緒にいて楽しい彼氏、そんな表現はよく聞きますが、一緒にいて落ち着くというタイプの彼氏もいます。 …… 恋KING 編集
SNS嫌だ

SNSで男性から嫌われる女性の特徴7つ

今やほとんどの男女が利用しているSNS、中にはSNSで出会って友達や恋人に発展した例も多くあり、交…… 恋KING 編集

HOME > SNSで男性から嫌われる女性の特徴7つ