HOME > 女性必見!男性がウソをつく時の仕草6パターン
公開日: 更新日:

女性必見!男性がウソをつく時の仕草6パターン

嘘

4. 姿勢が落ち着かない

「喋りながらそわそわと姿勢が落ち着かない男は、まずウソをついている」(30代女性)など、
姿勢が落ち着かない男性は、ウソをついているという意見が多くありました。男性はウソをついた時、早くその話題を終わらせたいと考えますし、状況によっては、その場を離れたいとすれ考えます。その気持ちが仕草に表れた場合、姿勢が落ち着かなくなるのです。足を組み直したり、身体を揺らしたりと、そわそわと落ち着きのない姿勢を見せたら要注意で、そういった男性は大抵の場合ウソをついています。

5. 顔を触る

「鼻をこすったり、顎を触ったり、ウソついている男って、何故か顔を触りませんか?」(20代女性)など、
顔を触る男性は、ウソをついているという意見が多くありました。男性はウソをつくと気分が落ち着かなくなり、じっと立っている事ができなくなります。そして何かに触れる事で気分を紛らわそうとするのです。その典型的な例が、回答に挙がったように顔を触る事です。男性はこうして気分を落ち着かせようとしますが、それは逆効果で、顔を触る仕草を見せる事で、かえって怪しさを強調させてしまっているのです。そして、触る頻度が高ければ高いほど、男性がウソをついている可能性は高くなります。

6. 会話のテンポがバラバラ

「うまく説明できないんですけど、会話のテンポがおかしい男性はウソをついている感じ」(10代女性)など、
会話のテンポがバラバラな男性は、ウソをついているという意見が多くありました。なぜこうした現象が起こるのか、考えてみればそれは簡単です。突然アドリブでウソをつかない限り、男性は女性の反応をある程度予想し、それに合った答えを用意しておきます。このため、予想どおりの反応があればすぐに答える事ができますし、予想外の反応になると答えを探して、若干間が空きます。これが会話のテンポが乱れる理由です。話をしている中で明らかに男性のテンポが不自然なら、それはウソだと疑う価値はあります。

いくつかパターンを挙げましたが、もちろんこれらの仕草が重複する可能性だってありますよね。そうなれば男性がウソをついている可能性はますます濃厚になってきます。あなたが女性の直感で男性の事を怪しんだ時には、ぜひその時の男性の仕草に注目してみてください。その中で、今回挙がったような仕草が確認できれば、その男性はウソをついている可能性が非常に高い事になります。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

処女は強し!バージンの女がモテる理由7つ

処女は強し!バージンの女がモテる理由7つ

あの女性は処女、そう分かった時の男性の反応はすさまじいですよね。 女性の中でもバージンはそれほどモ…… 恋KING 編集
男性必見!告白のセリフが思いつかない時の反則技7つ

男性必見!告白のセリフが思いつかない時の反則技7つ

女性に告白する時、告白する勇気を出すことも必要ですが、それ以前にどんなセリフで告白しようかで悩み…… 恋KING 編集
遠距離

遠距離にいる好きな人との恋愛を成功させる6つのコツ

遠距離恋愛って、女性からするとやっぱり不安なものです。 自分の好きな人が遠距離にいたとしたら、付き…… 恋KING 編集
嫌われて

彼女に嫌われる可能性がある男性の言動7つ

彼女と揉めた覚えがないのに何故か彼女に嫌われてしまい、フラれてしまった。そんな苦い経験のある男性は…… 恋KING 編集
NG

イケメンだけど彼氏にするにはNGな7つのタイプ

彼氏となる男性の事を考えた時、受け入れられないタイプの男性と聞くと、どんなタイプを想像しますか? …… 恋KING 編集

HOME > イケメンだけど彼氏にするにはNGな7つのタイプ