HOME > 実は多い、ダメ男を作る彼女たちの恐ろしい行動
2016.05.12
実は多い、ダメ男を作る彼女たちの恐ろしい行動

タイトルに?マークが出た女性たち、大好きな彼や夫を「こんな人じゃなかったのに。」と思った経験はありませんか?
なぜかダラダラしている時間が多い。覇気が感じられない。
暗くなった。そんな、ダメ男を作り出している原因は、女性が多いという怖い事実の紹介です。
今の彼が素敵な人生のパートナーになるか否かは、女性次第かもしれません。
目次
1.ダメ男とはなにか
2.ダメ男に変えてしまう残念女の恐ろしい生態
3.恋という麻薬の成分は、ドーパミン
4.恋の麻薬に取り憑かれやすい女性
5.ダメ男に引きずり込むダメ女パターン
6.彼を甘やかせるダメ女パターン
7.人間は支えあって生きている
1. ダメ男とはなにか

2. ダメ男に変えてしまう残念女の恐ろしい生態

宿題も、友だちが忘れた言うとなんだか安心してしまう。これと同じ現象は、大人なっても生活の様々なところで出てきます。
3. 恋という麻薬の成分は、ドーパミン

少し大げさに書いていますが、それだけ人間にとって恋や愛というものは特別な存在で必要な物ということでしょう。
4 . 恋の麻薬に取り憑かれやすい女性

振り向いて欲しい、気づいて欲しい、両思いになりたい、もっと側に居て欲しい。女性は気持ちが高ぶるとどんどん欲が出てきますね。
この人と結婚したい、この人の子どもがほしい。この2つもその先にある欲求と言えます。 この時どうしたら自分の思い通りに彼が変わるかと考える、そこがダメ女の恐ろしいところです。
5. ダメ男に引きずり込むダメ女パターン

同じ生活リズムにすれば、自然と一緒にいる時間は増えますが、男性はそれを望んでいるのでしょうか。 酷い場合は、自分が転職をしたり彼に転職をさせる、仕事を休ませる、シフトを変えさせるようなマイナスの行動に出ます。 もうちょっと居たいからと言って、仕事の前日にお泊りをしていませんか?自分が仕事を休むことは自由ですが、そんな迷惑行為をしてしまう女性を好きになる男性もどうかと思います。 ・勝手に話を進めて追い詰める
デート中はひたすら話し続ける女性、男性が決めたことにいちゃもんをつける女性、会話の始まりは否定形から入る女性、全てが男性の自尊心を傷つける行動です。
男性はナイーブといいますが、男性にも女性的な面があることを理解しましょう。彼を引き立てる彼女、彼を輝かせる彼女が理想の存在です。
同じことを思っていることが幸せとは限りません。時には、対立したり意見交換することでより良い関係が築けるものです。 ・勘違いして困らせる
男性は、頼んでもいないことをあたかも「してあげたのよ」と押し付けてくる勘違い女が一番怖いといいます。 作ってあげたのに、なんで食べないの?残すの?と。 そもそも頼まれたことなのか、しなくてはいけないことだったのか、根本から考え直す必要があります。 合鍵を持っているからといって、勝手に家に入ることも男性からすると恐怖に近いものがあるようです。 一本電話を入れてから、メールをしてからなど親しき仲にも礼儀ありです。同棲は入籍が決まってからでも遅くないです。
彼側の両親は、顔も知らない女性との同棲にいい顔はしないでしょう。
6. 彼を甘やかせるダメ女パターン

7. 人間は支えあって生きている

厳しさも優しさの一部。この恋がもし終わってしまっても、あの頃は若かった、楽しかった、と思える恋愛をしていきたいですね。
この記事を書いたライター
恋KING 編集
Related
HOME > 友達以上、恋人未満から進めない原因6つ