この彼氏とでは幸せになれないと感じる6つの理由

普段付き合っている時に不満はないものの、将来を考えると不安になるタイプの彼氏っていますよね。
そういう彼氏と付き合っていると女性は幸せになれないので要注意です。
そこで今回は女性読者アンケートを元に、
「この彼氏とでは幸せになれないと感じる6つの理由」を紹介します。
今がよければいいというわけではなく、将来のことを考えた上で付き合う彼氏を決めるべきです。
目次
1. 貯金をしない
2. 家族環境が自分と全然違う
3. 両親からの印象が悪い
4. 直感
5. 収入が少ない
6. 潔癖症
1. 貯金をしない
「今は贅沢できるけど、将来を考えるとこういう彼氏とでは幸せになれない」(20代女性)など、
貯金をしない彼氏とは幸せになれないという意見が多くありました。
今だけの付き合いなら問題ないですが、将来のことを考えるなら貯金しない男性と付き合うのはおススメできません。
ちなみに、結婚するためには式を含めると100万円以上の金額が必要になりますし、少しずつでも貯金をする男性でないと、将来の幸せは見えてこないのです。
ただしその分、今のデートでは豪華に楽しめるため、それに慣れてしまうと急に貯金を始めるのは難しいでしょう。その意味では、元々貯金をしている男性と付き合うことをおススメします。
2. 家族環境が自分と全然違う
「何か自分と全く家族環境が違う彼氏だと、将来結婚する姿が想像できない」(10代女性)など、
家族環境が自分と全然違う彼氏とは幸せになれないという意見が多くありました。
別に男性に問題があるわけではないですし、家族環境は人それぞれです。
しかし、あまりにもお互いの環境が違いすぎると、女性はその男性と結婚するイメージを描けないのです。
分かりやすい例を挙げれば、真面目な女性がヤンキー丸出しの男性と付き合い、その男性の家族も同じように元ヤンだとします。
この場合、女性からすれば異世界に迷いこんだ気持ちになるでしょうし、その家族達と交流できる自信はないでしょう。
このように、自身とあまりかけ離れた家族環境の彼氏とは、結婚できる予感がしないのです。
3. 両親からの印象が悪い
「両親からの印象が悪い彼氏は、この先うまく付き合っていける自信がない」(20代女性)など、
両親からの印象が悪い彼氏は幸せになれないという意見が多くありました。
単に付き合うだけなら両親は関係ありません。しかし将来のことを考えるなら、彼氏との付き合いを両親に賛成してもらえるのが望ましいですよね。
もちろん付き合ったばかりで好印象を獲得することはできないでしょうが、一定期間経っても両親からの印象が悪ければ女性も悩んでしまうのです。
また、両親は大人なだけあって男性を見る目に長けています。その意味でも、本当はこの彼氏は悪い人なのかと女性も疑うようになってしまうのです。
4. 直感
「将来幸せになれない彼氏のタイプ?カンで何となく分かります」(30代女性)など、
幸せになれないと直感で分かるという意見が多くありました。
女性のカンは鋭いですが、将来幸せになれる彼氏かどうかもカンで分かるのは驚きです。
一見説得力のない意見ですが、それなりに恋愛経験と社会経験が豊富な女性が言うと妙に説得力を感じます。
最も、どの男性を選ぶかは女性の判断ですし、カンを頼りに将来を考える女性の行動を責めることはできません。
運命の相手と出会った時にビビッときたなんて表現がありましたが、それはまんざら間違いではないのかもしれません。
5. 収入が少ない
「収入が少ないと将来は真っ暗ですよね。急に収入が上がるとは思えないし」(20代女性)など、
彼氏の収入が少ないと幸せになれないという意見が多くありました。
実的な意見なので、恋人同士の頃に考えるのはロマンチックさに欠けると思うかもしれません。
しかし、将来のことを考えるならむしろ現実的に考えた方がいいのです。
その点では、こうした意見を持っている女性は大人の考えを持っていると言えるでしょう。
実際に収入が少ないと結婚生活に不安を感じますし、いくら愛情があっても将来の幸せは愛情だけでは叶わないのです。
6. 潔癖症
「潔癖症の男だと将来苦労しそう。だからこういう人とは付き合わない」(20代女性)など、
彼氏が潔癖症だと幸せになれないという意見が多くありました。
バラエティ番組でも潔癖症の男性がネタになることがありますよね。
テレビで笑う分にはいいですが、それが自身の彼氏に関わるとしたら女性はドン引きです。
ちなみに綺麗好きと潔癖症は全く異なるため、潔癖症の男性が綺麗好きだとフォローすることはできません。
将来一緒に暮らすことを考えると、こうした男性を選んだ女性は間違いなく苦労するでしょう。
いかがでしたか?
あなたが今彼氏との付き合いが楽しいのは、今だけを考えているからかもしれません。
仮にその彼氏と将来のことを考えると、今まで思いつかなかった不安が見つかることもあるのです。
今が楽しければいいというのは若い間だけですし、女性は社会人になったのを機に将来のことを考えて彼氏を選んだ方がいいのです。
ハッピーエンドの恋愛を迎えるには、何よりも将来不安のない彼氏選びが重要になるのです。
Related
HOME > キスしてほしいと彼女が感じるタイミング6つ