HOME > ケンカしても仲直りできないカップルの特徴
公開日: 更新日:

ケンカしても仲直りできないカップルの特徴

ケンカしても仲直りできないカップルの特徴

4. 若いカップル

若いカップル
若者が血の気が多い、これはカップルのケンカにおいても例外ではありません。
若いカップルは一歩引くことをしないため、一度ケンカしてしまうとなかなか仲直りできないのです。

若い男女にありがちな考えの一つが、「謝ることはカッコ悪い」、「謝ることは負けること」といった考えです。
こうした考えを持っている以上、実際にケンカになった時に素直に謝れず、仲直りできなくなってしまうのです。

謝罪に対しての考えを改めることで、これが原因で仲直りできない事態を回避できます。

5. 互いに付き合った人数が多い

互いに付き合った人数が多い
簡単に別れてしまうカップルの場合、ケンカしてもなかなか仲直りできません。
なぜなら、仲直りするくらいなら別れた方が早いと考えているからです。その意味で危険な組み合わせが、彼氏と彼女のどちらも付き合った人数が多いケースです。

どちらも付き合った人数が多い以上、別れた経験が多いことにもなります。
つまり、ここで例に挙げたように、仲直りするくらいなら別れた方が早いという考えを互いに持っている可能性があるのです。

ちなみに、その考えが悪いと言わないですが、それではとても結婚まで辿り着くことはできません。
夫婦になればいくらでもケンカする機会がありますし、結婚している以上、恋人同士の頃のように簡単に別れることはできなくなるのです。

6. 友達から恋人になったカップル

友達から恋人になったカップル
ケンカしても仲直りできないというのは、それだけお互いがエスカレートしているからです。
また、そこまでエスカレートできるということは互いに遠慮していないことが考えられます。

ここで対象となるのが友達から恋人になったカップルです。
友達時代を経ていることで互いに遠慮がなく、その結果ケンカした時にエスカレートして言い合ってしまうのです。

最も、これを長所と捉えることもでき、本音を言い合えると表現することもできます。
とは言え、ケンカの時には一歩引くことも重要ですし、いくら本音で言い合えても言いすぎはよくないのです。

いかがでしたか?
これらの特徴を持っているカップルはケンカしてもなかなか仲直りできません。

仲直りするためには必ずどちらかが謝る必要があります。
もちろん、明らかに謝る必要がない時は例え別れることになっても謝罪はおススメできません。

しかし、どちらかが引けば解決する問題であれば、大人の対応をして一歩引くことが後に活きてくるのです。
せっかくの恋人を失わないためにも、意見の食い違いの口論などではエスカレートしすぎないようにして、一歩引く姿勢を意識してください。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

忘れてほしくない

彼氏に覚えていてほしい二人の思い出7つ

女性は記念日に敏感ですよね。彼氏に対してもそれを求める事があり、例えば二人だけの思い出の中でも、記…… 恋KING 編集

わざと彼女に嫌われたい時に使える言動7つ

彼女と別れようと思った時、それを正直に告げられない男性がいます。 そういう男性は、意図的に彼女…… 恋KING 編集
男の恋愛教材!学生の女と付き合うメリットとデメリット

男の恋愛教材!学生の女と付き合うメリットとデメリット

社会人男性が彼女を選ぶ時、女の性格や外見はもちろんですが、その女の職業も判断材料の一つになります。…… 恋KING 編集
デート

デート中に男性にムカついた瞬間7つ

男性とのデート中に思わず腹を立ててしまった、そんな経験のある女性っていますよね。せっかくの楽しいデ…… 恋KING 編集
これはもしや?!私遊ばれているなと確信した理由6つ

これはもしや?!私遊ばれているなと確信した理由6つ

残念ながら男性の中には、女性を弄ぶ酷い男も存在します。女性としてはそんな男に引っ掛からないことが大…… 恋KING 編集

HOME > これはもしや?!私遊ばれているなと確信した理由6つ