HOME > 別れるに値する恋人同士の価値観の違い6つ
公開日: 更新日:

別れるに値する恋人同士の価値観の違い6つ

別れるに値する恋人同士の価値観の違い

4. 友達付き合い

4. 友達付き合い
「彼女が男友達とよく遊んでいて、それが普通って言われた時は、これは無理だと思った」(30代男性)など、
友達付き合いの違いは別れるに値するという意見が多くありました。恋人ができることで大きく変わるのが、友人との付き合い方です。恋人優先の過ごし方をすることで、友人と会う機会が減ったり、異性の友達に至っては、二人きりで会うことをためらったりもします。こうした友人との付き合い方において、正しい例はありません。このため、人それぞれ友人との付き合い方は異なり、それに対して恋人が違和感を抱くと衝突します。一方は友達とただ遊んでいるだけのつもりなので罪悪感はありません。もう一方はその付き合い方に不満を抱き、正すように告げるわけです。この時どっちも引かない態度を見せてしまうと、大抵の場合は別れることになります。

5. 休日の過ごし方

5. 休日の過ごし方
「休みにどうやって過ごすかの違いも、価値観の違いですよね。これが合わないとダメ」(20代男性)など、
休日の過ごし方の違いは別れるに値するという意見が多くありました。休日は恋人と会える機会になるため、そんな休日をどう過ごすかによって、恋人に不満を抱かせてしまうことがあります。例えば、休日は身体を休めることに専念する男性と、休日は遠出のデートをしたがる女性、この二人が付き合えば、間違いなく衝突します。自分の休みの日は自分の好きに過ごしたい、これが人間の本音でしょうが、恋人がいるからには、その本音は通用しなくなるのです。また、休日にデートするにしても、それぞれが極端なインドア派とアウトドア派の場合も、同じような衝突が起こり、別れてしまうケースがあります。

6. 結婚願望

6. 結婚願望
「結婚願望があるかないか、それが価値観としては一番大事だと思う」(20代女性)など、
結婚願望の違いは別れるに値するという意見が多くありました。結局二人が結婚できるかどうかについては、これが一番のキーポイントになります。その意味では、結婚願望の有無の違いは、カップルにおいて最も重要な価値観と言えます。ただし、これは年齢も関わってくるため、年齢の離れたカップルの場合は、この点に価値観の違いがあったとしても、後にどちらかの考えが変わる可能性もあります。

たかが価値観、そう思ってしまいがちですが、こうして挙がった回答をそれぞれ見てみると、どれも恋人同士が円満に付き合うにおいて重要なことばかりです。つまり、価値観と言うのは、カップルが長く付き合っていく上で、重要なキーポイントになるのです。浮気や距離だけではなく、こうした価値観の違いが理由で別れてしまうこともあるので、お互いどんな考えを持っているのか、付き合う前にある程度相手の人間性を知ることも大切です。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

減点対象

減点対象になる男性の何気ない一言6パターン

女性は男性の何気ない言動に常に注目するものです。一方男性もその事は分かっているため、女性からの評価…… 恋KING 編集
恋のライバル

彼は私のもの!恋のライバルに差をつける6つの方法

女性の恋愛がスムーズに進む事は珍しく、大抵は好きな男性ができても、付き合うまでには何らかの障害が起…… 恋KING 編集
彼氏が気持ちが重たく

彼氏が気持ちが重たく感じてしまう彼女の行為7つ

彼氏の事が大好きな彼女ですが、その愛情は大きければいいというものではありません。愛情の大きさに彼氏…… 恋KING 編集
イケメンには負けない!ブサイクだけどモテる男性

イケメンには負けない!ブサイクだけどモテる男性の特徴6つ

モテる男性の代表格と言えばイケメンの男性ですが、そんなイケメンと同等以上にモテるブサイクな男性もい…… 恋KING 編集
スマホに愛は似合わない!LINEでの告白がダメな理由6つ

スマホに愛は似合わない!LINEでの告白がダメな理由6つ

今では若い男女のほとんどがLINEを使っており、それが恋愛にも影響しています。好きな異性とチャット…… 恋KING 編集

HOME > スマホに愛は似合わない!LINEでの告白がダメな理由6つ