HOME > 後は告白されるのみ!告白待ちの女子が注意すべきポイント7つ
公開日: 更新日:

後は告白されるのみ!告白待ちの女子が注意すべきポイント7つ

告白まち

意中の男性と付き合える確率は100%、後は告白を待つだけ!そんな幸せいっぱいの女性に、恋愛成功の最後の仕上げの意味で、一つアドバイスです。男性が告白する事を前提とした注意点がいくつかあるのです。
そこで今回は女性読者アンケートを元に、「後は告白されるのみ!告白待ちの女子が注意すべきポイント7つ」を紹介します。
ただ告白を待つだけはなく注意すべき事を、恋愛経験豊富な女性のみなさんが回答していきます。

目次
1. 単独で過ごす時間を作る
2. 男友達との交流を控える
3. スマホの不在着信をチェックする
4. 告白された時の返答を考えておく
5. 太らないようにする
6. ファッションを手抜きしない
7. 脈なしサインを送らない

1. 単独で過ごす時間を作る

「そもそも告白される機会を作らなきゃいけないと思います」(20代女性)など、
単独で過ごす時間を作るべきという意見が多くありました。複数の友人達がいる前で告白する事などあり得ないですし、女性に告白する為には、女性が一人でいるところを狙わなくてはいけません。つまり女性としても、男性が告白しやすい状況を作る事が必要なのです。気軽に女性に声をかけたり呼び出せたりできるよう、対象の男性がいる前では、なるべく単独で過ごす時間を作るように意識しましょう。

2. 男友達との交流を控える

「土壇場で大きな誤解を招かないように、男友達との交流は控えた方がいい」(10代女性)など、
男友達との交流を控えるべきという意見が多くありました。実際に男性とは付き合っていないわけですし、ルール的には女性が男友達と遊ぶ事は全く問題ありません。しかし告白をしようとしている男性は、内心男友達との仲を疑ってしまうかもしれませんし、あまりに親しそうに交流している姿を目撃した場合、告白の勝算を感じず、想いを断ち切ってしまう可能性だってあります。この為、男友達との過度な交流は控えるべきでしょう。

3. スマホの不在着信をチェックする

「電話で告白された事もあるから、スマホは要チェックですよ!」(10代女性)など、
スマホの不在着信をチェックするべきという意見が多くありました。男性からの告白待ちの時は、その男性の言葉全てが気になりますし、女性と二人だけの会話の場合は尚更です。電話では確実に二人きりの会話になるわけですし、何より意中の男性からの電話は、この時期特に気になりますよね。気づかない事はないと思いつつも、念の為に不在着信をちょくちょくチェックするクセをつければ、男性からの電話を逃す事はありません。

4. 告白された時の返答を考えておく

「OKにしても言葉で返すわけだし、返答の言葉を考えておくべき」(20代女性)など、
告白された時の返答を考えておくべきという意見が多数ありました。告白する男性側としては当然何らかの言葉を考えて女性に気持ちを伝えます。その女性の返答があまりにそっけなかった場合、例えOKの返事だとしても男性としてはいい印象を抱かないでしょう。いざその時に備えて、男性に返す返答を具体的に言葉で話せるよう、あらかじめ考えておく事をおススメします。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

もう遅い?!婚期を逃しがちな女性の特徴6つ

もう遅い?!婚期を逃しがちな女性の特徴6つ

年月の経過は早く、悪い意味でそれを実感するのが婚期を逃してしまった女性です。 普通に恋愛してい…… 恋KING 編集
年上彼氏と付き合った時

年上彼氏と付き合った時のデメリット6つ

大人の男性と実感できる年上彼氏に憧れる女性は多いですよね。確かに年上彼氏というのは同年代や年下彼氏…… 恋KING 編集
プロポーズ

同棲を続けている彼氏が結婚を考えてくれた6つのきっかけ

同棲は楽しいですが、それがあまりにも長く続くと、彼の結婚への意識がどれくらいあるのか、女性なら気に…… 恋KING 編集

デートの時に彼氏にかわいいと思わせる6つの仕草

デートの時には、彼氏は彼女の姿をよく見ています。 このため、デートの時に彼氏にかわいいと感じさ…… 恋KING 編集

彼女から見た彼氏の部屋にあると嫌なもの6つ

男性にとって、彼女が部屋に来る事は大きなイベントの一つでもありますよね。 彼女が来る事が決まったら…… 恋KING 編集

HOME > 彼女から見た彼氏の部屋にあると嫌なもの6つ