HOME > 二人とも大丈夫?結婚後と結婚前で大きく変わる部分7つ
公開日: 更新日:

二人とも大丈夫?結婚後と結婚前で大きく変わる部分7つ

二人とも大丈夫?結婚後と結婚前で大きく変わる部分

5. 子供が産まれる

5. 子供が産まれる
好きで子供を作るなら問題ないですが、そうでなくても妊娠の可能性は高まります。一緒に暮らす事でエッチする機会も増えるでしょうし、例え避妊をしていても100%確実な避妊方法は存在しません。また、結婚前との変化の一つとして、逆に堂々と妊娠できる点が挙げられます。付き合っている時は、妊娠しないように心がけていたでしょうが、結婚後の妊娠は世間体の意味では全く問題ないですし、周囲の目や両親の許可関係なく、夫婦の好きなタイミングで妊娠を狙う事が可能になります。もちろん子供が産まれれば、それはまた生活が大きく変化する事になり、ここで挙げた以外の全く新しい変化が生まれます。

6. 簡単に転職できない

6. 簡単に転職できない
仕事が嫌で辞めた経験のある人もいるかと思いますが、結婚後はそういった安易に退職はできなくなります。もちろん法で定められているわけではないですが、結婚後は夫婦の力で生活する事になる以上、収入が安定しないのは致命傷になります。なまける意味での退職は論外ですし、仮に目的があっての転職でも、タイミングによってはできなくなります。また、転職や退職は働いている当人だけでなく、夫婦の問題になってくるため、どちらかが独断で決める事もNGになります。このため、なまけ癖やサボり癖が付いている人は要注意です。

7. 彼女は家事をすることになる

7. 彼女は家事をすることになる
大抵の場合、女性が家事をする事になるため、彼女の側は家での生活も大きく変わります。掃除、洗濯、料理など、特に実家暮らしをしていた女性は、こうした家事を本格的にこなすのは初めてになるのではないでしょうか。料理は技術も必要なので、全くできない女性はスクールに通うなり両親に教わるなどして、技術を身につける必要があります。家事という仕事が発生する事で、今までと違い、家でくつろげる時間は大幅に減ります。

単に挙がった事を見てみると、マイナス点ばかりに感じて結婚が嫌に思えてしまうかもしれません。しかし、これらを短所と思ってしまうようでしたら、それは結婚への覚悟が足りない事になります。これらは自分達で生活する上では当然の事ばかりですし、こうした部分を乗り越えてでも一緒に生きていきたいと思ってこそ、結婚するに相当する愛情の大きさと言えるのです。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

疲れた

彼氏が疲れると感じる彼女の特徴7つ

一緒にいるだけで疲れる彼女、それは女性にとってはフラれる要因でもあります。そしてやっかいなのは、男…… 恋KING 編集

デートの時に彼氏にかわいいと思わせる6つの仕草

デートの時には、彼氏は彼女の姿をよく見ています。 このため、デートの時に彼氏にかわいいと感じさ…… 恋KING 編集
初心者必見!出会い系を利用する前に確認すべきこと

初心者必見!出会い系を利用する前に確認すべきこと

出会いを求めるなら、出会い系を使うのもいい方法です。しかし、残念ながら悪質な出会い系も存在するため…… 恋KING 編集
仕事

働かない彼氏を働く気持ちにさせる5つの言葉

自慢の彼氏の条件として、優しくて格好よければそれでいいというのは、学生までの考えです。 年齢が上が…… 恋KING 編集
飽きた

彼女に飽きた可能性アリ!彼氏が放つ6つの危険信号

最近彼氏の様子がおかしい、そんな異変を感じた女性は要注意です。何故ならそれは、彼氏が女性に飽きた可…… 恋KING 編集

HOME > 彼女に飽きた可能性アリ!彼氏が放つ6つの危険信号