HOME > すぐ別れるのはもう嫌!彼氏と長続きする秘訣7つ
公開日: 更新日:

すぐ別れるのはもう嫌!彼氏と長続きする秘訣7つ

彼氏と長続きする秘訣

彼氏ができてもすぐに別れてしまう、そんなジンクスを持っている女性も多いですよね。
もちろんお互いの相性も大切ですが、それ以外にも長続きする秘訣というものがあり、すぐに別れてしまう女性は、その秘訣を知らないのも長続きしない原因なのです。
そこで今回は女性読者アンケートを元に「すぐ別れるのはもう嫌!彼氏と長続きする秘訣7つ」を紹介します。
この秘訣を知れば長続きする可能性は大幅にアップ!女性必見の内容です。

目次
1. 彼氏のファッションを褒めすぎない
2. キャラを演じない
3. 顔だけで彼氏を選ばない
4. お家デートをする
5. 彼氏の両親と仲良くなる
6. 彼氏を両親に紹介する
7. ケンカ別れに注意する

1. 彼氏のファッションを褒めすぎない

「ファッションを褒めすぎると、毎回彼氏がそれを意識するから向こうが疲れちゃう」(10代女性)など、
彼氏のファッションを褒めすぎない、それが秘訣だという意見が多くありました。ファッションに気を配るにはお金もかかります。彼女にファッションを褒められた彼氏は、いい気分になって次のデートでも気合いの入れたファッションに身を包みます。しかし、デートの度にファッションに気を使うようでは、男性のお金が持たない上に疲れてしまいます。こうした疲れは別れを招く要因になるため、あまり褒めすぎないのも大切です。

2. キャラを演じない

「キャラを演じれば、いつかウソがバレる。バレないとしても、疲れてしまう」(20代女性)など、
キャラを演じない、それが秘訣だという意見が多くありました。大好きな彼氏の前では、彼好みの女に少しでも近づきたいというのが女性の本心です。しかしそれを意識しすぎるあまりにキャラを演じてしまうと、今度は常に演技をしなければならなくなります。“本当はこんな性格じゃないのに・・・”、内心そう考えながら演技を続けることは女性自身を疲れさせてしまい、その結果付き合い続けるのがつらくなってしまうのです。

3. 顔だけで彼氏を選ばない

「顔だけで選ぶとマズいよね。だってもっとイケメンの人がいたらどうすんの?」(20代女性)など、
顔だけで彼氏を選ばない、それが秘訣だという意見が多くありました。彼氏を選ぶ基準として、顔だけで判断してしまうと、大抵の場合は長続きしません。それには二つ理由があります。一つは性格を気にしなかったことで、致命的な短所が見つかってしまう可能性があること、もう一つは、その後彼氏以上のイケメンに出会う確率がある事です。どちらも充分起こり得ますし、顔だけで彼氏を選んだ場合、どちらも別れるに相当する事態になります。

4. お家デートをする

「張り切ったデートばかりでは時間もお金ももたない。こういう手抜きが大事だと思う」(30代女性)など、
お家デートをする、それが秘訣だという意見が多くありました。お家デートは明らかに手抜きのデートです。しかし長く付き合うのであれば、こうした手抜きは必要不可欠なのです。デートのたびに何万円も使えばお金がなくなってしまうでしょうし、毎回凝った行き先を選んでいれば、いつかネタも尽きてしまいます。このため、たまには手抜きデートをしなければ、とても長く付き合い続ける事は不可能でしょう。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

彼氏としてはNG

友達としてはいいけど彼氏としてはNGな男性の特徴7つ

あの男性は友達としてはいい人なんだけど彼氏としてはダメ、なんて事を女性はよく言いますよね。しかしそ…… 恋KING 編集
一体なぜ?男友達を作らない女性の心理6つ

一体なぜ?男友達を作らない女性の心理6つ

男友達がいない女性を見ると、男性はその女性がモテないのだと想像しまう。 しかしそうとは限らず、…… 恋KING 編集
二次元

二次元好きの男性が現実の女性に興味を持つきっかけ7つ

アニメが大好きな男性の中には、現実の女性に興味を示さない男性もいます。いわゆる二次元のキャラの方が…… 恋KING 編集
それはダメ!初デートでのNGファッション6パターン

それはダメ!初デートでのNGファッション6パターン

いよいよ初デート、そんな時に女性が悩むのがファッションです。一体どんな服を着ていこうか迷うでしょう…… 恋KING 編集
あの子は昔、ワルだった?!元ヤン女を見極める6つのコツ

あの子は昔、ワルだった?!元ヤン女を見極める6つのコツ

終わったこととは言え、女性の過去に拘る男性っていますよね。 例えば、あなたが好きになって女性が…… 恋KING 編集

HOME > あの子は昔、ワルだった?!元ヤン女を見極める6つのコツ