HOME > 別れるに値する恋人同士の価値観の違い6つ
公開日: 更新日:

別れるに値する恋人同士の価値観の違い6つ

別れるに値する恋人同士の価値観の違い

価値観というのは、恋人同士において重要です。単に考え方の違いにすぎないと思うかもしれないですが、実際に価値観の違いで別れる事例もあるのです。
そこで今回は男女への読者アンケートを元に「別れるに値する恋人同士の価値観の違い6つ」を紹介します。
これは、恋人同士はもちろん、夫婦間でも起こり得る問題で、その意味でも重要な回答が揃っています。

目次
1. 金銭感覚
2. 味覚
3. 趣味
4. 友達付き合い
5. 休日の過ごし方
6. 結婚願望

1. 金銭感覚

1. 金銭感覚
「金銭感覚が違いすぎて、同棲している彼女と別れた経験があります」(30代男性)など、
金銭感覚の違いは別れるに値するという意見が多くありました。お互い収入に差がありますし、貯金へのこだわりによってこの差は生まれます。また、一方の趣味に対し、もう一方がその趣味を理解できないと、趣味へかけるお金をムダ使いに感じてしまうために起こります。特に結婚後は、恋人同士の頃のようなお金の使い方はできないため、あまりにも金銭感覚にズレがあった場合は、別れるという選択肢も必要になるのです。

2. 味覚

2. 味覚
「たかが味覚って思うかもしれないけど、実際にそうなったら、これがいかに重要か分かるよ」(20代女性)など、
味覚の違いは別れるに値するという意見が多くありました。もちろん人それぞれ味覚は異なるため、お互いの好き嫌いが完全に一致することはあり得ません。しかし、その頻度が多い場合は、お互い不満を溜めてしまうのです。特に同棲や結婚をしている場合、食事の際にそれぞれ違ったメニューを食べることはあり得ないですよね。このため、あまりにも酷い味覚の違いは、結果的に別れを選ぶ可能性があるのです。

3. 趣味

3. 趣味
「趣味の価値観が違うと、基本的に理解できないことが多いし、別れちゃうかなぁ」(10代女性)など、
趣味の違いは別れるに値するという意見が多くありました。趣味が違うこと自体は充分あり得ますし、ただ趣味が違うだけでは問題ありません。ただし、相手の趣味が理解できないほどになると、お互いの関係に亀裂が入る可能性があります。理解できない方としてはもはや意味不明ですし、好きな方としては、自身の趣味がけなされることに腹が立つからです。特にオタク系の趣味や、趣味自体に大金を費やす場合、趣味の価値観の違いが別れに発展することが多いです。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

独身派の男性が結婚に憧れるきっかけ7つ

独身派の男性が結婚に憧れるきっかけ7つ

結婚できないわけでなく、敢えて結婚せずに独身を楽しんでいる男性もいます。そんな独身派の男性もふとし…… 恋KING 編集
彼氏と別れたがっている女性

彼氏と別れたがっている女性の言動6つ

彼氏と付き合ってはいるものの、内心別れようと女性が考えている場合があります。まだ彼氏にそれを伝えて…… 恋KING 編集
男が彼女を友人に紹介したくない6つの理由

男が彼女を友人に紹介したくない6つの理由

デート中に彼氏の友達にバッタリ遭遇!そんな時、つい反射的に隠れてしまう彼氏っていますよね。 そうい…… 恋KING 編集
別れたがっている彼女をもう一度振り向かせる方法6つ

別れたがっている彼女をもう一度振り向かせる方法6つ

彼女が別れたがっている、明らかにそんな気配が漂う末期のカップルは雰囲気も暗いですよね。この時、男性…… 恋KING 編集
デメリットだらけ?!彼氏と友達に戻ることの欠点6つ

デメリットだらけ?!彼氏と友達に戻ることの欠点6つ

彼氏と別れる時、何気なく「友達に戻ろう」と言ってしまう女性がいます。 女性としてはうまく別れの…… 恋KING 編集

HOME > デメリットだらけ?!彼氏と友達に戻ることの欠点6つ