HOME > 社会人のカップルが長続きする秘訣6つ
公開日: 更新日:

社会人のカップルが長続きする秘訣6つ

社会人カップル

4. 仕事で会えなくなってもケンカしない

「昔、残業で会えなくなった時にキレられてフラれてことがある。ああいう女はダメです」(30代男性)など、
仕事で会えなくなってもケンカしないのが秘訣だという意見が多くありました。社会人になると、仕事で会えなくなってしまうことが多々あります。残業や休日出勤、これらに対してデートを理由に断ることは到底不可能です。これがアルバイトであれば、それを断ってデートを決行する恋人に魅力を感じるかもしれませんが、社会人になるとそれは逆で、むしろ仕事に責任を持つ恋人の方が好感が持てますし、断られた方も怒るのではなく、急な仕事が入った恋人を応援するくらいの気持ちを持つことが大切です。

5. 子供っぽいルールを作らない

「ガキっぽいルールを作るのはもう卒業した方がいい。大人らしさを感じないから」(20代男性)など、
子供っぽいルールを作らないのが秘訣だという意見が多くありました。付き合いたてのカップルというのは、何かと約束事を最初に作るのが好きですよね。しかしそれは学生カップルの話です。社会人カップルの場合、お互いそれまで何人かと付き合いを経験している可能性が高いですし、チャチなルールを作ることで、相手をドン引きさせてしまう可能性があるのです。遠距離であれば別ですが、普通に会える付き合いにおいては、学生のようなルールを作らず、落ち着いた付き合いをすることが長続きの秘訣になるのです。

6. ムダ使いをしない

「いくらお金があるからといってムダ使いしていると、逆にフラれます」(30代男性)など、
ムダ使いをしないことが秘訣だという意見が多くありました。社会人カップルの場合、必ず結婚を意識します。そんな中、ムダ使いをする恋人に対しては結婚相手として不安を感じてしまいますよね。例えば給料が20万の男性が毎月20万使ってしまうようでは、彼女としては貯金もしない男性の姿に信頼を失ってしまいます。社会人カップルの場合、結婚できない恋人は恋人失格となってしまい、ムダ使いする恋人はまさにそれに該当してしまうのです。

いかがでしたか?秘訣の数々を改めて見てみると、やはり学生のカップルとは違った回答が多く存在しています。つまり、学生の時に長続きした経験がある男女も、同じ付き合い方をしていては、社会人では通用しないということになるのです。このため、単に年齢や生活が大人になるのではなく、男女の付き合いにおいても大人になる必要があるということを把握しておくことが大切です。

Pocket

この記事を書いたライター 恋KING 編集
この記事に関するキーワード

Related

独身派の男性が結婚に憧れるきっかけ7つ

独身派の男性が結婚に憧れるきっかけ7つ

結婚できないわけでなく、敢えて結婚せずに独身を楽しんでいる男性もいます。そんな独身派の男性もふとし…… 恋KING 編集
結婚前の同棲は賛否両論

結婚前の同棲は賛否両論!賛成派の理由7つ

恋愛で迷いや悩みが生じた時は、誰かに相談したり、ネットで調べたりする事で解決を図ります。しかしテー…… 恋KING 編集
男のプライド

これぞ男のプライド!振られた女を見返す7つの方法

振られた女性を見返したい!それは失恋した男性なら誰もが思う事です。振られたのは内心ショックでも、や…… 恋KING 編集
好きな女性を口説く

男性は注意して!好きな女性を口説くときのNGパターン6つ

女性を口説く時、決してやってはいけない事があります。いくらその女性が男性に好意があったとしても、男…… 恋KING 編集
ファッション

女子必見!デートで気を付けたい服装8パターン

念願の彼とのデート。少しでも可愛いと思われたい女性にとってはここが悩むポイント。 今回はQ&A形式…… 恋KING 編集

HOME > 女子必見!デートで気を付けたい服装8パターン