別れた彼氏からの着信!男が元カノに連絡をする6つの理由

4. 友達関係になりたい
「友達に戻りたくて電話したことがあります。結局無理でしたけどね」(20代男性)など、
友達関係になりたくて連絡したという意見が多くありました。別れた以上、付き合うのは諦めたものの、友達として付き合っていきたい、そんな提案のための連絡です。さすがにシリアスな別れの場面でこうした提案は言いづらいでしょうし、後になってからこうして連絡して提案してくるというのは、ある意味当然の行為です。ただし、この場合、友達関係になりたいというのを口実にし、実際には下心を持っている場合もあるので要注意です。最も、下心があるかどうかについては、その後の元彼の言動に注目しておけば、すぐに分かります。
5. 新しい彼氏ができたか気になる
「新しく彼氏ができたかなって思って電話したことがあります。別に深い意味はないです」(30代男性)など、
新しい彼氏ができたか気になるから連絡したという意見が多くありました。別れた後、いずれお互いに新しい恋人ができるわけですが、この時、元カノよりも早く恋人を作りたいという、妙な対抗意識を持った男性が存在します。こうした男性は、元カノに彼氏ができたかどうかが気になってしまい、それでつい連絡してしまうのです。新しい彼氏ができたらできたで、今度はうまくいっているかどうかが気になって連絡してくるでしょうし、連絡しないでほしいなら、きちんとそれを告げた方がいいでしょう。
6. 返してほしいものがある
「貸していたCDを返してもらいたくて電話したことがあります」(10代男性)など、
返してほしいものがあるから連絡したという意見が多くありました。同棲していたカップルにはありがちな理由です。もし元彼からの連絡が迷惑と感じているなら、別れる時にはお互いの貸し借りがないか、しっかりと確認しておく必要があります。特に自分が借りていた場合、勝手に捨てるわけにもいかないですし、返したいと連絡するのも嫌ですよね。このため、借りっぱなし、貸しっぱなしのものについては注意してください。
いかがでしたか?
元カノに連絡をするには、こうした理由があるのです。問題なのは、こうした連絡をとることについて、男性に罪悪感や抵抗があるかどうかです。もしこれらがなければ、今後も元カノに連絡をし続けてしまう可能性があるでしょうし、女性としては、それが嫌なら、元彼の連絡に対してしっかりと断るべきです。ただし、一方的に別れて連絡も拒否していては、元彼も納得できないでしょうから、別れについては、お互いきちんと納得できる別れ方をしてください。

Related
HOME > 女性向け!バレずに社内恋愛をこなす為の7つのコツ